2006年06月01日

ビバ!食べ放題!Part2!

またまた行ってきました、食べ放題。
今度はお寿司。

行った所はコチラ→築地玉寿司

旨かったです。
旦那さんが寿司嫌いなので、すごく久しぶりのお寿司でした。

握り寿司はシャリも小ぶりで、食べやすい。
手巻きもあるんですが、こちらはシャリがちょっと多いかな。

回転寿司ではないので、職人さんがキッチリ握ってくれます。
ネタも人気のあるラインナップが勢ぞろい。
食べ残すとお金がかかっちゃうので、様子を見ながら頼むのが
いいかもです。

特にいいなあと思ったのがワサビの効き具合かな。
私にはほんとにちょうど良かった!
効きすぎもせず、効かないわけでもなく・・・。

また行きたいなぁ・・・・わーい(嬉しい顔)
posted by ふみたろう at 23:48| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

ビバッ!食べ放題っ!

食べ放題・・・なんて素敵な響きでしょう。
食べ放題・・・最初に始めた人に拍手と賛辞を贈りたいです。

まあそんなことは置いといて(笑)
行ってきました、食べ放題。
というかブッフェ。
というか食べ放題。(どっちでもよろしい)
義母と義妹の3人で、ホテルのランチブッフェです。

行った所はコチラ→カフェトスカ

地中海料理なので、アッサリした魚介中心のメニューです。

トスカ定番「カルボナーラ」というメニューがあって、
これはでっかいパルメザンチーズの中にパスタを入れ、
最後の仕上げとしてたっぷりチーズをからめて出来上がり!
というもの。
目の前でシェフが調理してくれます。
残念ながらホワイトソース嫌いの私は食べられませんでしたが。

他にも串揚げ風フリッターや豚ロースのステーキ、オムライスなどが
目の前で調理されるようになっており、その周りに並んでいるお皿には
前菜などが盛られていて、それは好きに取ってもいいという感じ。

オムライスもホワイトソースだったので避けて、フリッターと
ステーキだけ頂きました。
おいしかったですよ〜。
でもわたし的には、前菜やサラダがすごくおいしくて満足でした!
味もさっぱりしてて薄味で、どれも新鮮で・・・。
これ!といった大きな特色はないにしても、十分満足できる
ものでした。

ちょっと高いけどまた行ってみたいなぁ〜・・・・ハートたち(複数ハート)
posted by ふみたろう at 23:16| ☁| Comment(20) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月14日

たこ焼きたこ焼きタコヤーキー!

今日は旦那さんの同僚さんとその奥さんと子供さん、
それにお友達を交えて、たこ焼きをしました。

我が家にはたこ焼き器、というか、ホットプレートに
セットでついているたこ焼きプレートがあります。
関東ではお目にかかれないほど大玉で、大判です。
これは大阪のお友達が結婚祝いにと、送ってくれた物です。
めちゃめちゃ重宝してます。

タコを入れて、実家の習わしでチクワも入れて、生地も
流し入れて、さぁ!焼き開始です。
単純に、慣れない手つきでたどたどしくひっくり返し、
グチャグチャにしてしまう関東人を見るのが好きな
ふみたろうさんは(サド?)、今回もその慌てっぷりに
ご満悦でした。

でもちょっと面白くないのは、家でたこ焼きをもう何回か
やった経験により、旦那さんと友達の生地を返す手つきが
かなり良くなってきている事です(笑)
うーむ。上手くなったな、旦那よ・・・。

ところで関東にある有名なたこ焼き屋さん。
あれ絶対たこ焼きじゃない!
生地はガッチガチに硬いし、揚げてるだろ!って感じで。
ということで、自分が美味しいと思うまともなたこ焼きを
食べるために、自分で作り続ける所存である、ふみたろうさん
なのでありました。
posted by ふみたろう at 22:57| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月20日

昼食のこと

時々、1週間に1回ぐらい、職場の外へ行って、お昼を食べてます。

私が行っている職場は大崎にあるんですが、色々と食べる所が
あって楽しい。
お昼休みが12時からなので混んでますが、それこそおっちゃんや
お兄ちゃんが集うような食べ物屋さんに入ると、めちゃめちゃ
回転が良くてそんなに待ちはしないのでいい感じです。
今日はこっち、明日はそっちと、色々お店を変えて楽しんでます。

で、今日はとんかつの和幸へ行ってきました。
ランチメニューの和幸ご飯。
ご飯もキャベツもお味噌汁もおかわり自由で素晴らしいです。
(まあお昼からそんなに食べないですけど・・・)

さぁ〜て、次はどこへ行こうかなあ〜♪
posted by ふみたろう at 22:48| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

キムチ鍋!

最近ちょっと体調が悪くて、ブログ更新できずにいました・・・
今週土日は物凄く睡眠を取りましたので、復活ですわーい(嬉しい顔)

今日の晩御飯はキムチ鍋です!
ブタ肉ってすばらしいですねぇ・・・・
美味しい!!ぴかぴか(新しい)
白菜も今すごく美味しい時期だし、椎茸と長ネギと豆腐と
葛きり〜黒ハート
キムチ味じゃなくても全然おいしいんだけど、最近は
2人とも体調が悪かったので、食欲増進のためにキムチ味。

一杯汗をかいて、暑い暑いと言いながらお腹一杯食べたら
体調不良もどっかに行っちゃいました。
鍋って素晴らしい〜〜〜!!
posted by ふみたろう at 23:12| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

秋ですねぇ・・・・

少しずつ寒くなってきて、どんどん秋も深くなってまいりました。
食べ物がおいしい季節になりましたよねぇ・・・。

今日会社の人としゃべってたんですけど、秋は色々旬の物が
ありますよね。
茄子もそうですけど、秋刀魚や鮭、栗、キノコ、梨みたいな
果物まで旬を迎えて・・・・。
いやぁ〜・・・困っちゃいますね(笑)

秋鮭がおいしく、安く売ってるのでついつい買っちゃうんですよね。
脂ものっててサイコーです。
それにご飯と味噌汁でもあれば何もいらないっす!

ということで秋鮭がマイ・ブームな、ふみたろうでした。
posted by ふみたろう at 22:37| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

続:ペペロンオイル

051018_2103~001.jpg

あのオリーブオイルが真っ赤になりました!
寝かせてから大体1ヶ月経ったので、
今日食べてみることにしました。

結構ピリッとして、はっきり言ってそこらの
イタリア料理屋さんのペペロンオイルよりも
おいしいんじゃないかという自信作!

しばらく楽しめそうですわーい(嬉しい顔)
posted by ふみたろう at 22:07| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

おいしい!!

051014_2256~001.jpg

もう食べられた方もいますかね。

グリコのアイスクリーム、「わごころ」

私が食べたのは”紫いも”味。
アイスクリームの中に紫いもがゴロゴロ混じってて、
食べてるとゴロッって出てくるんですよ。
ゴロッって出てきたのをパクッって
食べると、かなり幸せな感じです。

私は甘いものがものすごく好き!というわけでは
ないんですが、いも!とかかぼちゃ!とか弱いんです・・。

かぼちゃのプディングとか、今シーズンですけど、
かなりお腹一杯でも食べちゃいますね。
それこそ別腹です黒ハート

でもさつまいもとかかぼちゃとか、お腹に
たまるんですよねぇ・・・いつも食べ終わった
後、後悔します・・・。

で、このわごころ、かなりオススメです。
甘すぎずさっぱりしてて・・・。

是非食べてみてくださ〜い晴れ
posted by ふみたろう at 23:12| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月20日

ペペロンオイルのこと

以前から旦那と、「欲しいよね欲しいよね」と言ってたペペロンオイルですが、
材料は買ってあったのですが、作るのを先延ばしにしていたので、お休みの
今日、ようやく作りました。

050921_0009~001.jpg

ペペロンオイルっていうのは、イタリアンのお店なんかに置いてある、
タバスコ替わりの、唐辛子オイルのことです。

私はタバスコも好きなんですけど、旦那があまりタバスコが好きではなく、
ペペロンオイルの方が絶対旨いというので、我が家用を作ろうかと。

Googleでペペロンオイルと検索してみると、過熱タイプと非加熱タイプが
あって、非加熱タイプの方が熟成時間はかかるものの、作るのが簡単だった
ので、非加熱タイプにしました。
1ヶ月は置いておかないとダメみたいですが、1ヵ月後が楽しみです!
posted by ふみたろう at 23:55| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月17日

三田屋のステーキ

今日から実家に帰っております、ふみたろうです。
今回は旦那と一緒に帰ってきたので、実家の両親がご馳走してくれるということで、
三田屋のステーキを食べに行きました。

私が小さい頃から、お誕生日だったり、何かお祝い事があると三田屋へ連れて行って
くれた両親なんですが、実は騙されていたことが発覚しました(笑)。
それは、メニューにヘレ・ステーキコースしかないと思っていたことなのです。
両親から、「ここはこのメニューしかないから」と言われてメニューで確認しようとも
思っていなかったんですが、実はそのワンランク上のサーロインのコースというものが
あったのです!!
と、いうことで今回はありがたく、サーロイン・ステーキのコースを注文いたしました。
とてもおいしゅうございましたぁ〜・・・

ところで今回迂闊な事に、写真に撮り忘れちゃいました・・・残念(>_<)
posted by ふみたろう at 21:38| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月08日

つけ麺のこと

今日はマネージャーと面談があったので、帰りが遅くなると分かっていたし、
某百貨店のスーパーで安売りされていたので、つけ麺を買って用意していた。
つけ麺ってラーメン屋さんでも食べたことがなくって、どういうものかは
分かっていたけど、正直具は何にすればいいかわからなかったもので、
パッケージの写真に従って、鳥の胸肉ともやしと味付け卵を用意。
下ごしらえは昨日のうちにしておいたので、麺をゆでてスープを作り
(といってもお湯を加えるだけだけど)、後は胸肉ともやしと卵を乗せて
完成。
食べてみるとなかなかいける!
特にもやし!もやしが旨い!!
2人分だし、そんなに沢山いらないかと思って、使い切りタイプの量の
少ないもやしを買ったのだけど、こんな事なら沢山用意しておけば
良かった!というぐらい美味しい。
普段あまり「おいしい」と言わない旦那も今日は満足したらしく、
「おいしい」を連発(言っておくがこれは非常に珍しいのだ)。

また安売りしていたら買おうっと・・・黒ハート
(簡単でラクチンだし・・ふふふ)
posted by ふみたろう at 23:11| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月03日

葉山牛のステーキ

葉山牛のステーキを食べてきました。
お店は角車というお店。
葉山では有名なお店です。

050903_1859~001.jpg

写真は私が食べたもの。
モモのステーキのMサイズ、4158円です。
ジューシーですごくおいしかったです。

お値段も結構張るので、年に1、2回ぐらいしか行けませんが、
小さいお店なので、いつもお昼も夜も満員です。
ちなみにランチメニューはわりとお手頃なお値段のメニューもあります。
ハンバーグやビーフシチューもあって、「いいなぁ」と思うんですが、
「せっかく来たしなぁ・・」と、いつもステーキになります(笑)

ここには実はにぎり寿司もあるんですが、夏の間はやってないので、
今日は食べられませんでした。
お寿司を食べてみたい方は10月からまた復活するので、是非どうぞ。
posted by ふみたろう at 21:10| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。